先週満開を迎えた桜の木ですが途中何度かの雨風に打たれ、大分散ってしまいました。
・今朝の花の状況
見ての通りまだ花はあるものの、若葉が目立ち始めました。まだ開花していない花芽もありますが僅かという感じですね。
・散った花びらが沢山
見ての通り、花びらだらけです・・・^^;
また今年も掃除が大変な時期が来ましたよ。…
続きを読むread more
3/27に開花した桜の花、開花までは猛ダッシュで進んだ開花「開花が早かったから散るのも早いかな?」と思ったら、このところの寒の戻りと天候不順で、ようやく満開を迎えた、自宅の隣の公園の桜です。
毎年のことながら、お花見と言うことにしました。
・自宅の庭から
いつもの事ながら自宅の濡れ縁での花見です。午前中はヤボ用で花見していられ…
続きを読むread more
27日の木曜に開花した観測中のつぼみですが、月曜31日の朝では五分咲きぐらいでしょうか・・・東京は先日満開を迎えましたが、我が家向かいの公園の桜は満開まであと数日先になりそうです。
・開花の具合
開花まではあっと言う間でしたが 寒の戻りで真冬に気温に逆戻り、寒い日が続いています。開花に対しては急ブレーキがかかった感じでしょうか。…
続きを読むread more
日本各地からソメイヨシノの開花のニュースが続々と届いています、一気に開花が進んでいますね。観測中のつぼみなんですが・・・・・・・
・今日(今夜)のつぼみの状況
何と昼間に咲いちゃいました・・・^^; 朝はまだ花芽はまだ小さかったのですが。会社帰りに公園の観測中のつぼみが気になり見に行ったら開花していたのを発見しました。
…
続きを読むread more
22日の観測ではつぼみが緑色になってきましたので観測間隔を短くしました。前回の観測から3日しか経っていませんが、このところ暖かい日が続いていますので つぼみの成長も進み、1日おきや毎日の観測になると思います。ただ記事については翌日の朝となりますので、この点はご了承の程。
23日に今シーズン最初のソメイヨシノの開花発表が高知と熊本からあ…
続きを読むread more
今朝、靖国神社の標本木の桜の具合の様子がニュースでやっていました。花芽は分割されてきてはいますが、昨日の段階では開花までにはあと数日かかる感じですね。気象庁もシレっと開花予想日を24日に変更していますね^^;
さて、どんな感じですかね、観測中のつぼみ達。
・今日のつぼみの状況
19日の寒さには縮み上がったつぼみ達ですが、その後…
続きを読むread more
12日にウェザーニュースから開花情報がアップデートされました。当初東京は21日の開花予想でしたが24日に修正されました、開花間際の寒気によって遅れると言う事ですが、どうみても これまでの寒さが尾を引いている感じがするんですけどね・・・
確かに13日(木)は暖かく20℃までには行かなかったものの19℃まで気温が上昇しました。さて、観測中…
続きを読むread more
今年もこのカテゴリの記事を書く季節がやってきました。いつもの通り、自宅向かいの公園の桜の開花を追っていきたいと思います。
ウェザーニュースからも開花予想が出され、我が家から一番近い場所の二宮の吾妻山公園で3/24との事、でも寒い日が続いている今年ですから遅れるんじゃないかな・・・と思っているので昨年の開花時期と同じの月末ぐらいになるの…
続きを読むread more