"日常"の記事一覧

梅の木の剪定

〓 お知らせ 〓 記事が詰まっていますので年内一杯3日おきに記事アップし、年明け後に元の4日おきに 記事アップの間隔を戻します。 葉が殆ど落ちたので、毎年恒例の梅の木の剪定作業を行うことに。 ・無駄な枝が・・・ 見ての通り伸び放題の枝です。これを放ったかしておくと大変なことに・・・^^; ・高枝鋏で落とす…

続きを読むread more

CEATEC 2023

もう何年ぐらいCEATECを見に行ってないでしょう・・・20年ぐらいは見に行って いないでしょうか・・・ ・CEATECとは 元は「エレクトロニクスショー」と言った、電子機器の総合大見本市として、昔は 晴海の「東京国際見本市会場」で一年置き(東京開催で無い年は大阪にて開催)に秋に 開催されていた、展示会です。 民生用電子…

続きを読むread more

バーナーのOリング交換

今回の記事は、ちょっとしたメンテナンスです。DIYまでならないような作業なので 「日常」のカテゴリーにしました。 知り合いがアウトドア用のバーナーのOリング交換の事をFacebookに上げているのを 見て「そういえば自分が持っているバーナーもかなり経っているから換えないと」と 思い、交換することにしました。Oリングの不良でガスが…

続きを読むread more

アンナミラーズのパイ

2022年8月31日で閉店したアンナミラーズですが、JR東日本の品川駅のイベントで 駅ナカでアンナミラーズのパイを2023年8月28日(月)~9月18日(月)販売しています。 と、言う事で、パイを買いに行きました。 この記事が既に販売終了後の記事になったことは、ご了承のほど^^; ・アンナミラーズがあったビルの今 見ての通…

続きを読むread more

観光メダルの嬉しい知らせ

自分が観光メダルを集めていることは ご存じかと思いますが、先日嬉しい知らせが ありました。 ・芦ノ湖遊覧船の観光メダルは、まだ販売している 散々探しまくった「芦ノ湖遊覧船」の観光メダルですが、観光メダルの製造元の 「茶平(ちゃへい)工業」さんから、まだ販売中との情報を頂きました。茶平工業の 販売リストのHPで、「HPとの相…

続きを読むread more

防犯設備士の資格更新

資格の更新ネタが続きます^^; 今度は防犯設備士です。 ・防犯設備士とは 防犯設備士は国家資格ではありませんが、防犯設備に関する専門的な知識・技能に基づき 防犯設備の設計、施工、維持管理及び防犯診断に関する業務を行い、警察や自治体などの 関係機関・団体と連携しながら「防犯の専門家」です。 ・資格更新は3年ごと かなり…

続きを読むread more

危険物取扱者免状の写真の書換え申請

危険物の資格を取って10年が近づいてきました。危険物の免状って10年ごとに写真の 書換えが必要なので申請しました。この記事は備忘録として書いてます悪しからず^^; ・資格取得から10年目 「免状を真っ黒にしよう」と頑張ったのですが、甲種の試験に4回も受けて合格出来ず 甲種の部分だけが空欄の免状です^^; で、顔写真の下側に…

続きを読むread more

ゲット!プラチナグレード(家電製品エンジニア試験)

昨年春に取得した「家電製品エンジニア試験 AV情報家電」のゴールドグレード ですが、「どうせやるならプラチナも」と言う事で、3月に受験してきました。  ※ゴールドグレードの記事はこちら↓       https://kinkin-everyday.blog.ss-blog.jp/2022-05-13 ・前回同様徹底して問題集…

続きを読むread more

お彼岸の日の山下公園のチューリップ

お彼岸に墓参りを終えて横浜に・・・昼には ちょっと早い時間だったので山下公園で 時間つぶし^^; 天気は雨が降りそうな感じですが、もう暫くは降らずに済むかな・・・ 山下公園をブラブラと、お散歩してきました。 目的はチューリップ、この時期はチューリップが綺麗なんですよね。 ・チューリップが綺麗です 毎年この時期、山下公園…

続きを読むread more

運転免許の更新

日曜日ですが、運転免許の書き換えの手続きのため運転免許試験場に行ってきました。 神奈川県は運転免許センターが日曜日に開所しているのと、免許証を即日交付してく れるのです。 ・今回は一般運転者講習 何故か免許の書き換え直前に、つまらない違反で捕まるんですよね・・・ そんな訳で毎回書き換えは違反運転者^^; だったんです、今回…

続きを読むread more