JR東日本「トレインスタンプラリー」(千葉,茨城編)

img_mv_01s.jpg
前回の参戦で残りは12駅となりました、今回は千葉,茨城方面を攻めていきます。

・今回のスタンプ取得駅
今回も大磯から東海道線で北上し総武線に乗り換えて千葉県内の3駅を取ってから茨城県内の3駅を目指します。マップ上の赤枠内の駅が今回巡った駅となります。
img_map_01d.jpg
odekake_pass0215.jpg今回は何しろ早くスタートして効率良く巡ることに専念します。
と言う訳で東海道線の1番電車に乗っての出撃、今回も”休日おでかけパス”を利用しての参戦となります。

  では、埼玉,栃木編の本戦スタートです。

・津田沼(東海道線→総武線快速)
前回同様に大磯から電車に乗ったら電車内でまずは朝食のサンドイッチをパクつきます^^; 食べ終わった後は改めて今日のスケジュールを再チェック。計画時は品川で横須賀線・総武快速線に乗り継ぐ予定だったのですが「待てよ?」と改めてNAVITIMEで品川から検索をかけてみると東京始発の総武線快速に乗り換えることが出来る事を発見、と言う訳で東京で乗り換えて津田沼へ、当初より15分ほど早く到着出来ました。
tsudanuma.jpg  大磯(4:47)
   ↓ 東海道線 上り(1820E)
  東京(5:52)→(5:59)
   ↓ 総武線快速 下り(525F)
  津田沼(6:26)

・千葉(総武線各駅停車)
津田沼で日の出の時刻を迎えました。千葉駅は、このところ仕事で利用することが多い駅なので状況は把握済み。乗り継ぎまで3分しかないけど、サクッと2つ目ゲット。
chiba.jpg  津田沼(6:34)
   ↓ 総武線各駅停車 下り(606B)
  千葉(6:49)

・成田(成田線)
ここもスンナリとスタンプを獲得、次の土浦を目指します。
narita.jpg  千葉(6:52)
   ↓ 総武本線・成田線 下り(3471F)
  成田(7:22)

・土浦(成田線→常磐線)
乗り継ぎまでの時間があるので、土浦へ到着してスタンプを押しに行く前にトイレへ。なんとスタンプ台のある場所に行くと5,6人待ちの状況です、やはりポールポジションでの確保は必要ですね。
tsuchiura.jpg  成田(7:26)
   ↓ 成田線 下り(836M)
  我孫子(8:09)→(8:13)
   ↓ 常磐線 下り(1135M)
  土浦(8:46)

・勝田(常磐線)
途中水戸で暫く待たされますが時刻表上では勝田からの戻りの電車に影響が無いと言う事で水戸で先発電車があるのですが乗り換えることはせず、そのままに居たのですが何と裏目に。水戸10:12の特別列車の待ち合わせで水戸発車は10:15だと!!おまけに到着が遅れ10:15分発車予定が10:20発車に変更されました。結局のところ勝田到着は10:28と、乗る予定だった上り電車の発車時刻でした。「上り電車は次のになるか・・・」と落ち込んだ kinkin です。
katsuta.jpg  土浦(9:13)
   ↓ 常磐線 下り(625M)
  勝田(10:28(定刻10:23))

・水戸(宇都宮線)
勝田で「ダメか」と思った上り電車ですが、勝田まで乗ってきた電車が折り返し電車になっていたお陰で発車時間も遅れていて、定刻10:27だったのが これも5分遅れの10:32発となっていたので、これに乗ることが出来ました。
でも水戸到着も当然ながら遅れるので、この後の予定を変更する事になってしまいました。
mito.jpg  勝田(10:32(定刻10:27))
   ↓ 常磐線線 上り(626M)
  水戸(10:38(定刻10:33))

  水戸のスタンプを取って終わりなのですが、もうちょっと
  寄り道をする事を計画していました。
  それは大洗に向かいアニメの聖地巡礼をする事、聖地巡礼を
  してから大磯に戻るようにしていたんです。
  寄り道の話しは次の記事に載せますので・・・^^;

・水戸での戦利品
水戸でも購入金額によってステッカーが貰えます、と言う訳で買い物をしてステッカーをゲット。何と駅カードのおまけ付きでした^^; 水戸のステッカーは他とは違い角形のステッカーでした。また駅の売店でも600円以上の購入で時刻表兼メモ帳を。
mito_sticker.jpg DSC05993.jpg
mito_branch2.jpgこのカードですが、キラキラするホログラム加工のカードです。
mito_branch1.jpg

  寄り道の内容は次の記事にするとして、大洗から
  水戸に戻って大磯への帰路の路となりました。

・水戸から帰投
L-Exp_ticket.jpg帰りは一気に。今回は新幹線に乗らないものの特急電車があるので特急に乗って帰ることにしました、常磐線の特急って「ひたち」と「ときわ」ですが、両方とも全席指定の特急なので、どの列車に乗るか決めて予め特急券だけを購入しておきました。
DSC05982.jpg
やはり特急電車は座席の座り心地が良いですね、座席に座ったかと思ったら上野まで爆睡していました^^; まあ座り心地も良いですがポカポカの車内、昼を食べた後と言う事もあったのですかね。

  さて、次の参戦はラストの都区外、群馬編となります。

では。

この記事へのコメント

2025年03月02日 07:21
電車の中で寝るのって気持ちいいよねー^^
2025年03月02日 08:58
お邪魔しました
2025年03月02日 09:44
スタンプラリーは、都内の山手線内が限界です。
2025年03月02日 10:49
電車でウトウトするのって気持ち良いですよね~。
2025年03月02日 10:59
訪問頂き・有り難う御座います!!。
nice!の押し逃げですみません・・・。
冷え込みが戻って來るとの予報・体調管理を万全に・・・。
2025年03月02日 12:08
お疲れ様、の一言です。
これ、ほんとに大変だと思います。
2025年03月02日 13:37
かなり早い時間に こちらの最寄り駅を通過されたんですね。
最近 駅構内に入ってないな。。。^^;
大磯からこちら迄上手く乗り継げると 一時間十分位で移動できるんですね。
これなら (移動時間)二時間だけのバカンスも出来そうな予感が!^^☆彡
2025年03月02日 16:24
毎年やっていますね。
2025年03月02日 17:17
新大阪からの帰りの新幹線車内でよく寝ていました^^
2025年03月02日 17:54
水戸に勝田と茨城へようこそ!
「ゆうづる」がまた良いですね~
ちなみに私の息子がJR東日本水戸支社に勤めています(^_^)v
2025年03月02日 17:59
良いですねー、スタンプラリー。
御朱印もそうですが、集める目的以外にも付随する
お楽しみが多くて好きです(^^)
2025年03月02日 19:05
こんにちは。
土浦ですが、トイレ行っている間に「5,6人待ちの状況」は大変、スタンプラリーに多くの人が参加してますね。水戸での戦利品ですが「ホログラム加工のカード」はカッコ良く生産コストが掛かっている感じです。また、高額で取引されそうです!?(=^・ェ・^=)
Rchoose19
2025年03月02日 19:48
千葉も成田も水戸も勝田もゴルフへ行きますけどねぇ~~。
同じ日に行ったことはないです💦💦
自分の家からでも遠いと思うんですから、
神奈川県からだと遠いですよねぇ~~~🎵
そんな中、おまけをゲット出来てよかったですね(#^^#)
帰りの電車では、寝ますよね(#^^#)
2025年03月02日 19:58
スタンプラリーはハプニングもありラッキーなことも
あり波乱万丈ですね
だから面白いのでしょうけれど。
群馬編も楽しみにしています。
2025年03月02日 20:46
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
斗夢
2025年03月02日 21:15
2025年03月02日 21:36
(=・ω・=)にゃ~♥
kinkin
2025年03月03日 04:35
>ALL
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
ご返事が遅れ失礼致しました。

>さる1号さん,歳三君さん
ほんと気持ち良く寝ていました^^;

>YUTAじいさん,くまらさん,てんてんさん,斗夢さん,Flatfieldさん
ありがとうございます。

>横 濱男さん
都区内だけでも、結構シンドイですけどね^^;

>okina-01さん
nice!ありがとうございます。

>とし@黒猫さん
全部集めたさ一心に・・・^^;

>ゆうのすけさん
スミマセン、大磯の時間が間違っていましたm(_ _)m最初の時間は2番電車の
発車時刻でした(記事修正済み)、やはり大磯から東京は1時間はかかります^^;

>ma2ma2さん
ここ数年、毎年同じ時期にやっていますね。

>Mitchさん
新幹線で東京に戻るまで時間あるからタップリと寝られますね^^;

>masaさん
はい、お邪魔させて頂きました^^;
息子さんがJRですか、同期も何名かが就職先がJRでしたね・・・

>あとりえSAKANAさん
自分は乗り鉄では無いですが、車窓からの風景を楽しむのも良いですね。

>Boss365さん
スタンプラリーの鉄則、ポールポジションは取らないとダメって改めて
理解した次第です^^;
カードは売ることは絶対にありませんよ^^;

>Rchoose19さん
スタンプラリーですから関東一円なら行っちゃいますよ・・・^^;
カードは思いがけない戦利品でした。

>kiyotanさん
ハプニングの方が多いですかね・・・^^;
でも、面白さでもあります。
花咲く爺さん
2025年03月03日 06:08
2025年03月03日 09:57
ステッカーが貰えるとなると、買い物はしてしまいますね^^
帰りの爆睡、分かるなあ^^
2025年03月03日 12:05
なかなか利用する機会の無い常磐線です。。
nice!です
2025年03月03日 16:27
旅の想思い出して思い出して楽しまれていますね( ^o^)ノ*。
暖かい日が続きましたが今日は牡丹雪です。
kinkin
2025年03月03日 20:36
>花咲く爺さん
いつもご覧いただきありがとうございます。

>西湘の風さん
nice!ありがとうございます。

>リュカさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
大した事が無いと判っていても、欲しくなっちゃうんですよね^^;

>ぼんさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分もスタンプラリー以外だと使うことが無いです^^;

>お散歩爺さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
記憶が飛ぶ前に記事にしないと・・・(^^ゞ
今日は品川で午後にみぞれが降ってました。
2025年03月03日 22:22
効率よく回らないと制覇できないですね。
特急列車でなくても、電車で座るとウトウトしてしまいます。
kinkin
2025年03月04日 04:28
>みちさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
効率よく巡らないとタイムロスが多くなるばかりなんですよね・・・
通勤電車でも寝ていますが^^; 今回は爆睡しました(^^ゞ
2025年03月04日 17:48
足跡にて失礼します。
kinkin
2025年03月04日 19:57
>kameさん
いつもご覧いただきありがとうございます。

>おぉ!次郎さん
nice!ありがとうございます。
2025年03月04日 22:54
早朝から出かけてお昼を食べて特急列車、それは寝ちゃいます
特別列車の影響で発車時刻がずれる事もあるのですね
後に予定があると焦りますね
2025年03月05日 04:27
>りっとん2さん
nice!ありがとうございます。

>藤並香衣さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
時刻表には特別列車の運行の日の時間変更について、何も記載されていなかったのですよ・・・