横浜DeNAベイスターズ 日本一記念 昔ながらのシウマイ
横浜DeNAベイスターズが26年ぶりに優勝して、横浜の街は優勝祝いムードでいっぱいです(11月30日(土)には優勝パレードが開催されます)。ベイスターズを応援している企業の「崎陽軒」ですが、11月11日に優勝記念のシウマイを販売したので購入してきました。
(買い物なので「ショッピング」のカテゴリーなのですが「日常」にしています)
・お~ぉ、購入の列が・・・
最初、東海道線の下りホーム内の崎陽軒の売店に行ったら売り切れ。では他をと思い、駅の地下自由通路の売店に。販売しているのですが何と10数人の列です。

・これじゃ並んでも買うかな
今回のシウマイは普段660円の「昔ながらのシウマイ 15個入」が、この日限定で600円で販売です。
まあ自分の場合はいつもの価格でも購入するつもりでしたが、安くなった事で買っている人達も多いのでしょうかね。
それにしても崎陽軒のシウマイを買うのに並ぶなんて初めてです。
まあ「会社帰りの時間じゃ売り切れているかな」と思いつつ横浜駅で電車を降りたのですが、買えて良かったです。
崎陽軒の社員と思われる方が追加のシウマイを売店に運び込んでいましたが、これを売り切ったら終わりなのかな?
・購入したシウマイです
崎陽軒のシウマイって結構匂うんですよね^^; なのでバッグに入れて電車の中で匂いを撒き散らさないように持ち帰りました。見ての通り優勝記念の帯の印刷が左側に入っています。

・中身は通常の「昔ながらのシウマイ」ですね^^;
あくまでも価格と包装が違うだけですから、中身はいつもの通りです。

・ひょうちゃんの醤油入れ
「ひょうちゃんの醤油入れ」(上の写真の右側のひょうたん型の醤油入れ)もちゃんとあります。この「ひょうちゃんの醤油入れ」は48種類もあるんですよ・・・
自分は集めていて今の所これだけ持っています。(ダブりが10数個)

買ってきたシウマイは、温め直して頂きました。
いつもながらの変わらぬ美味しさです。
では。
(買い物なので「ショッピング」のカテゴリーなのですが「日常」にしています)
・お~ぉ、購入の列が・・・
最初、東海道線の下りホーム内の崎陽軒の売店に行ったら売り切れ。では他をと思い、駅の地下自由通路の売店に。販売しているのですが何と10数人の列です。
・これじゃ並んでも買うかな
まあ自分の場合はいつもの価格でも購入するつもりでしたが、安くなった事で買っている人達も多いのでしょうかね。
それにしても崎陽軒のシウマイを買うのに並ぶなんて初めてです。
まあ「会社帰りの時間じゃ売り切れているかな」と思いつつ横浜駅で電車を降りたのですが、買えて良かったです。
崎陽軒の社員と思われる方が追加のシウマイを売店に運び込んでいましたが、これを売り切ったら終わりなのかな?
・購入したシウマイです
崎陽軒のシウマイって結構匂うんですよね^^; なのでバッグに入れて電車の中で匂いを撒き散らさないように持ち帰りました。見ての通り優勝記念の帯の印刷が左側に入っています。
・中身は通常の「昔ながらのシウマイ」ですね^^;
あくまでも価格と包装が違うだけですから、中身はいつもの通りです。
・ひょうちゃんの醤油入れ
「ひょうちゃんの醤油入れ」(上の写真の右側のひょうたん型の醤油入れ)もちゃんとあります。この「ひょうちゃんの醤油入れ」は48種類もあるんですよ・・・
自分は集めていて今の所これだけ持っています。(ダブりが10数個)
買ってきたシウマイは、温め直して頂きました。
いつもながらの変わらぬ美味しさです。
では。
この記事へのコメント
神奈川県人のソウルフード崎陽軒のシウマイですね!
チャーハン弁当とピラフ弁当を二つ並べて
交互に食べながら味の違いを発見したいんですよねぇ~♪
拳客さんが帰りにお土産にしてくれます
ひょうちゃん醤油入れ^ ^私もコレクションしてますよ
ひょうちゃんぬいぐるみ&マフラー所有です 笑
それは並んじゃうな~(笑)
ひょうちゃんコレクション♪ たくさんありますね~(笑)
我が家にも2つあります。デザインは何種類なのでしょう?
ひょうちゃん、おいらも集めてます
まだ10個にも無いけど~
全部で48種もあるとは、知りやせんでやした。
子供の頃 初めて親と一緒に横浜へ行った時に
崎陽軒でしゅうまい食べた記憶があります。
小さめで食べやすいですよね
それは行列もできますよね
ひょうちゃん、そんなに種類があったんですね
横浜旅行した時、持って帰ればよかった
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分はシウマイ弁当一本ですが、チャーハンとピラフじゃ違うん
だろうな・・・^^;
>斗夢さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ノジマが優勝セールやっていますね、あそこの本社は横浜ですから。
>拳客の奥様さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分は会社帰りに横浜駅に途中下車した時に必ず買って帰るって
感じです^^; ひょうちゃんの醤油入れは48個コンプリートしたい
ですね・・・
>marimoさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
記事上にも書きましたが48種類あるようですが、記念イベントでの
ものもあるようです。因みに醤油入れの写真の最上団の右から
3つ目の警笛柄のものは「神奈川県警察×崎陽軒 昔ながらのシウマイ
15個入」の期間限定品です^^;
>くまらさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
おっ、集めていますか。でもそちらからだと大変ですよね。
>とし@黒猫さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ひょうちゃんの醤油入れも世代交代していて、昔は醤油入れの栓は
コルク製だったんですよね・・・
>KINYANさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
元横浜市民の自分にとっては、最高の味でしたよ^^;
>ぼんぼちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
そうなんです48種類もあるんですよ。コンプリートまだ20種類ほど
集めないと^^;
>kiyotanさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
スミマセンこの部分は譲れなくてね「しゅうまい」ではなくて
「シウマイ」なんですよね・・・^^;
崎陽軒のシウマイは「特製シウマイ」より小さめの「昔ながらの
シウマイ」の方が自分は好きです。
>藤並 香衣さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
普段より60円も安いですからね・・・でも自分からすれば価格が
変わらず包装が優勝記念だけであっても買いましたよ^^;
ひょうちゃんの醤油入れは種類があるんですよね。
初めて知りましたよ〜(笑)
本日限定の文字がぁ><
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
昔から ひょうちゃんの醤油入れは崎陽軒のシウマイでは有名なアイテム
毎回買う度に違う絵柄なので何種類あるのかなと思ったら48種類だそう
です。
>さる1号さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
この日は「忘れてなるものか」意気込んで買いに行きました(^^ゞ
ありつけましたね。嬉しいですね。
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
いつも変わらぬ美味しさでしたよ・・・
さて今日は優勝パレードの日、ハンマーヘッドからスタジアムまでの
パレードです。ごった返すんだろうな^^;