ガチャのガンダム

昨年年末の記事の山下公園のイチョウ並木を見に行った記事に「ガンダムを観て」と書きました。そのガンダムファクトリーでガンダムのガチャがあったので買ったのです。
(そのガンダムファクトリー横浜も、今年の3月末で終わってしまいました)
買ったものの ずっと放ったらかしだったのですが、GWの暇な時間に組んで楽しむ事にした kinkin です(^^ゞ

・買ったガチャ
何だか知らないけどギッシリ詰まってますね・・・因みに500円でした^^;
DSC02852.jpg

・中身はこんなに入っていました
良くもまあ、こんな小さい容器に詰め込んだものですね・・・結構パーツがあります。
DSC02855.jpg

・で、組んでみますね^^;
いや~小っちゃ!!!老眼'sには辛い大きさです^^;
DSC02857.jpg
また組立マニュアルもコレ一枚。対象年齢が15歳以上、判る気するな・・・
この一枚のマニュアルで組み立てるのって頭使いますね^^; 正直無理!!
manu.jpg
で、詳しい動画での組立方法が以下URLから見ることが出来ます、結局組立動画を
見ながら組立ました^^;
  https://gashapon.jp/ensemble/build/

・組立中・・・
昔取った杵柄、プラモデル作りはお手のもの・・・は昔の話し、初心に戻り一つずつ組んでいきます。
DSC02856.JPG
DSC02859.JPG

・こんな感じで完成
500円のガチャですよ・・・ここまでのクォリティーがあるとはすごいですね!!
DSC02860.JPG DSC02862.JPG
DSC02861.JPG DSC02863.JPG

  久々の模型作りを楽しみました、偶にはいいものですね・・・^^;
  さて、昨年末に買ったガンダムはいつ作る事が出来るのかな???
  それ以外にも組んでないプラモデルが幾つもある、組んでない
  プラモデルが増えるばかりです(^^ゞ

では。

この記事へのコメント

2024年05月20日 07:34
ちっちゃいですねぇ~~~~♪
眼鏡外しても、無理そうだわぁ~~~^^;
kinkin さんは指紋が渦巻きですね♪
自分は10本とも『流れ』なので器用さ0%です・・・・
※指紋が渦巻きだと器用だって言う、家系伝説です ※
2024年05月20日 10:13
わっ!ちっさい部品!
でも、完成のお写真を見て、おお〜!と思いやした!
おっしゃる通り、500円でこのクオリティーはすごいでやすね!
2024年05月20日 10:21
ガチャでこんなのまであるんだ
小さくて頭が痛くなりそう
2024年05月20日 12:40
400円や500円ガチャ、最近知りましたが結構楽しい物がありますよね。
先日私はB110サニーやビートをついつい購入してしまいました^^;
2024年05月20日 14:57
こんにちは
凄いとしか言えない 小学生あたりが喜びそうなもんしか入ってないと思いきや マニアには嬉しいでしょうね  僕はゴメンナサイだけど
2024年05月20日 20:52
>Rchoose19さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分の指先の指紋ですが全て指が渦巻いていました^^;

>ぼんぼちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
でしょ!さすがバンダイのガチャですね^^;

>くまらさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
これ組むとき勿論天眼鏡を使わないと作業出来なかったです(^^ゞ

>まささん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
海外の方がガチャを買い漁っている訳が判りますね^^;

>ken_jpさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
子供もガチャ好きでしょうが、ガンダム好きにはたまらない
ガチャですね^^;
2024年05月20日 23:39
老眼には、厳しいかも・・・
ハズキルーペを・・・
2024年05月21日 04:26
>とし@黒猫さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
裸眼では無理ですね・・・ハズキではありませんが天眼鏡を使いつつ
組立ました^^;
2024年05月21日 06:39
そんなにも小さいパーツがあるんだ@@;)
自分には無理だなぁ
そもそも見えない^^;
2024年05月21日 11:02
小さいながらも結構精巧な作りのようですね!
完成度も高い♪
イマドキのガチャは目を見張るものががりますね。
2024年05月21日 12:47
こんにちわぁ~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
10本すべて渦巻きなんですかぁ~~~~~
器用なわけですね!!
私なんかは流れちゃってるし、最近は薄くなっちゃって^^;
名古屋出張、お気をつけて~~(@^^)/~~~
2024年05月21日 18:55
ガチャとは思えないクオリティですね。
それにしても小さな部品。。。
昔のプラモデルは部品に番号がふっていたように思いますが、
これにはなさそうですね。
2024年05月21日 20:46
>さる1号さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分も裸眼じゃ絶対無理なので、天眼鏡使わないと・・・^^;

>marimoさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ガチャは元はアメリカらしいのですが、日本は独自の進化を果たして
今のクォリティーのようですね。

>Rchoose19さん
幼い頃から機械いじりとか好きでしたからね・・・^^;
お気遣いありがとうございます、気を付けて言ってきますね。

>みちさん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
このガチャには番号は振っていなかったですね・・・
尚更判りづらい「これで良いんだよね」の繰り返しでした^^;
2024年05月21日 23:55
ガチャなのに何このクォリティ(o^-')b
これで中国製造とはスゴいなぁ
って、ガチャの組み立て方も公式動画の時代なんだ(゚Д゚)
2024年05月22日 04:20
>ブリザドさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
動画が無かったら、かなり苦戦したと思います^^;
2024年05月22日 08:04
いまのガチャは物が違うな・・・子供の頃20円?だったガチャの景品と違うな。
2024年05月22日 11:23
頭だけのガンダムは何種類か買いました!
ついつい種類があるとそれ得たくなってしまいます(^^;;
2024年05月22日 18:14
>拳客さん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分も初めてのガチャって10円でした。

>駅員3さん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ガンダムも色んなアイテムがありますからね。
2024年05月22日 21:51
これは面白いです自分も買ったら挑戦する事間違いなしですが
綺麗に仕上げられますか?外人さんは無理なんでしょうね><
手先の器用な日本人の成せる技なんでしょう?次回を楽しみに
お待ちします!さすが器用なkinkinさん!
2024年05月23日 05:21
>Hideさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
コレ、単に素組みしただけですよ。で、このクオリティです。